運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
213件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-10 第204回国会 参議院 総務委員会 第16号

広告枠はもう全部買い占める、どんどん買い占めていくといったならば、その広告主影響というのは多大な影響を及ぼしますね。これは編成にも及ぼしますし、それは報道にも及ぼしますよ、明らかに。そういう形の外資の取り込み方というか、影響の与え方というものはあるんですね。ただ、そういったものは一切規制されていないですよね。規制されていない。

柳ヶ瀬裕文

2021-06-09 第204回国会 参議院 憲法審査会 第5号

また、CM規制在り方につきましては、まず、法的規制在り方、これは具体的には、強制的な法規制とするのか、訓示的な規定にとどめるのか、第二に、出し手の、広告主である政党側自主規制、第三に、受け手である事業者側の自主的な取組を推進しつつそのための法的措置を定める、第四に、憲法改正案について公的な広報活動を行う国民投票広報協議会、これの活動充実強化など、具体的な論点が検討されるべきではないかと認識をしております

中谷元

2021-06-09 第204回国会 参議院 憲法審査会 第5号

なお、制定当時は量的自主規制を行うことが想定されていた民放連による放送CM自主規制については、量に特化した賛否平等の規制は困難としながらも、新たな考査ガイドラインに基づいて、意見表明CM投票期日前十四日間は取り扱わないこと、CM広告主名などの明示を求めること、特定の広告主CMが一部の時間帯に集中しないよう特に留意することといったような取組を行うことを表明しており、一定の評価ができるものと考えております

馬場伸幸

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

ここでは、案に方策とあるとおり、法的規制については諸外国でもなお検討中の段階であり、例えばイギリスではインターネット広告主の表示の義務付けが現在検討されてはいるようですが、検討中の段階でして、それゆえ日本でも、法的規制方法も探りつつ、差し当たりはそれ以外の方法、メディアリテラシーに関する教育、啓発、あるいは人々がインターネット空間の内外で多様な意見情報に接することができるような環境の整備といったことが

上田健介

2021-05-25 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

なので、どういうことをするところかというと、業務内容のところ見ていただくと、CM情報センターCM著作権者ではありません、またJASRACのように権利者から委託を受けて著作権処理を委任されている立場でもありませんというふうにおっしゃっていて、ただ、広告主、広告会社CM制作会社音楽出演者等情報提供事務手続を行うサービス機関ですと書いてあるんですが、実態としては、事務手続自分たち制作者

伊藤孝恵

2021-03-22 第204回国会 衆議院 総務委員会 第11号

武田国務大臣 公共放送についてだと思いますけれども、あまねく全国において受信できるように、広告主意向視聴率にとらわれず、質の高い放送番組を放送する等の重要な社会的使命を担っているものと認識しており、放送法においても、NHK目的規定などにこうした趣旨が盛り込まれている、このように考えます。

武田良太

2021-03-12 第204回国会 参議院 本会議 第9号

NHKは、公共放送として広告主意向視聴率にとらわれない豊かで良い番組を放送することによって、文化水準向上に寄与することや地方向け番組提供などが求められております。現状、NHKにおいては、報道や教養を始めとする豊かで良い番組を放送することにより、公共放送基本的役割を果たしており、直ちにNHKを分割するべきとは考えておりません。  

武田良太

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

NHKは、公共放送として、放送法に基づきまして、例えば、広告主意向あるいは視聴率、そういったものにとらわれない、豊かでよい番組全国にあまねく放送する、そういった重要な社会的使命を担っているところでございまして、引き続きその使命を果たしていただきたいというのが我々の考えでございます。  

藤野克

2020-12-08 第203回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

幾ら自分が練習して技を磨いても、プロの格闘家としてやっていくには、安定した練習場所確保サポートスタッフ確保トーナメントを企画して運営してくれる興行主、そしてトーナメントコンテンツとして買ってくれるテレビ局、あとは広告主などがそろうまで待たなきゃいけない状況でした。運よくちょうどブームが来たからよかったんですが、この有機畜産業は今そのときと同じような状況にあると思います。  

須藤元気

2020-12-02 第203回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

また、経済産業省におきましては、コンテンツ海外流通促進機構広告関連団体による協議、そして海賊版サイトのリストを世界知的所有権機関、WIPOへ共有をいたしまして、広告主及び広告事業者に対する情報提供を行うという取組を行っております。  このほか、ベトナムとの間で刑事共助条約の締結に向けて交渉中であるほか、在外公館における相談窓口の設置など、取組が進んでいるところであります。  

渡邊厚夫

2020-11-26 第203回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

例えば、ネット広告の対策のあり方を検討する際には、ネット広告の基本的な仕組み実態、例えば、広告主広告ネット上の媒体に掲載されるまでの間に多数のレイヤーが介在し、その中には海外事業者アウトサイダー事業者もいることなど、議論の土台となる基礎的知識一定共通認識委員の間で確立をする、これなくして、かみ合った議論と合理的な結論はあり得ません。  

國重徹

2020-06-04 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

これ、ぱっと見ていただくと、ちょっと分かりにくいんですが、お金はいいとしてです、このACC・CM情報センターは、広告主とか広告会社とかCM会社へはアクセスしてくれるんですが、その前段として、例えばJASRAC音楽著作権ですね、タレントさん、出演者、その他、その権利処理を全て必要なものは自分でやらなきゃいけないんです、自分でです。

伊藤孝恵

2020-05-28 第201回国会 衆議院 憲法審査会 第1号

民放テレビ会社などの広告媒体事業者にどのような規制をかけるかという議論よりは、広告主となる政党あるいは政治団体がどういう自主的なルールをつくっていくか、こういう議論の方が大事になってくるのではないかと考えております。  次は、新型コロナウイルス憲法についてです。  新型コロナウイルス感染は世界じゅうに拡大し、日本や各国にさまざまな課題を突きつけてきました。

井上一徳

2020-05-28 第201回国会 衆議院 憲法審査会 第1号

これに対応するためには、広告主である政党側自主規制ルールを適切に決める方が、より柔軟に実効的な規制ができると思われます。  例えば、日本たばこ協会は、テレビ、ラジオに加え、インターネット等についても製品広告を行わない、そのように決めています。また、日本貸金業界は、テレビCM月間上限本数を決めています。  一方、広告事業者団体側でも自主的な取組が始められています。

北側一雄

2020-05-22 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

違法サイト広告が配信されたら広告主のイメージダウンにもつながっていくというふうにも思いますし、広告を出す企業には掲載されるサイトを把握する努力というのを求められますけれども、そもそもの仕組みをやはり変えていく必要もあるというふうにも思います。ぜひよろしくお願いしたいと思います。  

山本和嘉子

2020-05-22 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

ネット広告では、広告主が膨大なウエブサイトと個別に契約を結ぶのが難しいということから、さまざまなサイトから配信先を選定してまとめるアドネットワーク事業者契約を結ぶことが多くて、広告主配信先が自動的にマッチングされて、どういうふうな媒体広告が掲載されているかわからないという業界のビジネスの仕組みそのものを変えていかなければならないと思いますけれども、そのあたりの見解をお聞きしたいと思います。

山本和嘉子